blog

2024年09月の投稿

2024.9.26 お知らせ  , , , , , , , ,

こんにちはこんばんは😎

本日は、ラビット本部の方が「ラビット三島川之江インター店」のユーチューブ撮影に来てくださいました👏🥳

軽自動車登録台数ナンバー1、2のN-BOXとスペーシアの比較や、超高級外車「フェラーリ」を使った撮影なども行いました🫨

フェラーリの撮影時しか撮れなかったのですが、様子を一部隠し撮りしてきました🙂‍↕️(いえ許可はとりました😃)

なにやら説明しているようです・・・

まず、進行をサポートしてくれる五郎丸実希さんがかわいすぎて綺麗すぎました🫨🫨💓まぶしいっ😫(加地部長もかっこよかったですね🫨)

和やかな雰囲気で撮影が進んでいました🤗

スタッフさんがたくさんいて皆さんプロの動きでかっこよかったです😯👏

「ふぅ~、一仕事終えたぜっ😎」という瞬間でしょうか(‘ω’)

フェラーリと2ショット📸ウフっ🫥

最後にフェラーリの秘密を少し言いましょうか??

後ろにエンジンがあるんですって😯え?知ってましたか?🫨

みんなでパシャリ📸

↓オフショットです。当社のセツコちゃんとカナちゃん😏

こんな感じで今日は一日撮影お疲れ様でした🤗

撮影した動画は、後日ユーチューブの「ラビット公式チャンネル」に投稿される予定です💓

↓↓↓

https://www.youtube.com/@Rabbit.R

ぜひご覧ください🥰

愛媛県四国中央市にある軽自動車専門店!三島川之江インターを降りて1つ目の信号を左折すると右手に見えてきます!オイルコバック三島川之江インター店と併設でオールメーカー・オールジャンル約150台の展示車が目印の「エスエスオート軽自動車館」!四国中央市で軽自動車を買うなら

エスエスオート軽自動車館へ!

2024.9.18 お知らせ  , , , , , , , , , ,

今回は期間限定のナンバープレートのご紹介です。

皆さん、来年2025年に「大阪・関西万博」が開催されるのはご存じかと思いますが、期間限定のナンバープレートがある事はご存じですか?

そのデザインがこちらです!

〈自家用登録車〉


かわいい~~😍

ブログのネタを探している時に万博のナンバープレートのことを知ったのですが、思った以上にかわいいデザインに私は感動してしまいました。


デザインのバリエーションはこちらです。

万博のロゴマークを初めて見たとき、ん?!と思いましたが、大阪・関西万博の理念を知った上で見ると想いが要約され表現されたものだとわかるようになりました。

万博の理念を要約すると、

“一人ひとりの個性が躍動しながら集まって、繋がって、そこにはきっと、いのちの輝きがあふれている”(引用)です。

なんかステキ!!✨

万博もナンバープレートも楽しんじゃいましょう!😊

三島川之江インターからスグ! 軽も普通車も オールメーカー取扱い◎ \展示車150台/ 見て乗って選べる!
おクルマの事は、お気軽に当店までご相談ください
😄

※図の出典元:国土交通省HP

大阪・関西万博特別仕様ナンバープレート (mlit.go.jp)

※引用元:大阪・関西万博HP

ロゴマークについて | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト


2024.9.11 お知らせ  , , , , , , , ,

暑さも少し和らいできて、夕方の涼しい風や野焼きの匂いで秋の気配を感じる今日この頃😸🍁

今、エスエスオート軽自動車館には新たなのぼりが立てられています😎

それがこちら・・・👇

ドドーーーーン⚡⚡🙋‍♀️

これもソガワが考えたんです😏のぼりのデザイン考えるの担当なので🙋‍♀️

また原案の絵を捨てちゃいました☺️☺️

いいでしょ?この目立つ感じ🥳

降りてきちゃうんです、案が😎

センスが歩いているようなものですから・・🚶‍♀️

そしてのぼり屋さん、すごくイイ感じに派手に校正してくれてありがたいです🙂‍↕️

ところでのぼりを見て気になった方いますよね??

そう、エスエスオート軽自動車館ではただいま決算セールをやってるんです!

のぼりの上の方をご覧ください。。ビッグチャンスですよ、ビッグチャンス😉😉

お乗り換え、新車購入を検討している方は、この機会を逃してはなりません!!!

お得に車を買うなら今です💓

ちょっと車を見せてほしいよって方、気になる車があるよって方、のぼりをもっと近くで見てみたいよって方、ぜひぜひお気軽にエスエスオート軽自動車館へお越しください🤗♪

愛媛県四国中央市にある軽自動車専門店!三島川之江インターを降りて1つ目の信号を左折すると右手に見えてきます!オイルコバック三島川之江インター店と併設でオールメーカー・オールジャンル約150台の展示車が目印の「エスエスオート軽自動車館」!四国中央市で軽自動車を買うなら

エスエスオート軽自動車館へ!

2024.9.4 お知らせ  , , , , , , , , , , , ,

 こんにちは!大きな営業マンこと越智です。今回は、遅れてしまいましたが新型ルークス(マイナーチェンジ後)の魅力をご紹介します!

1:ルークス基本情報

  日産ルークスは、2009年に初代ルークスが販売されてから今年で15周年を迎えます!現行のルークスは3代目で、初代ルークス・二代目デイズルークス・三代目ルークスと一度名前が変わっているんです。二代目の名残で、ルークス=デイズルークスと思っている方も多いのではないでしょうか?

 名前の由来は、英語の「room(空間)」と「max(最大)」をかけ合わせた造語で、ルークスのゆとりある室内空間を表現しています♪

  グレードは全7グレード(ターボ含む)あります。新車価格は、¥1,637,900~販売されています。

2:エクステリア

 外見に関してはノーマルグレードとハイウェイスターグレードで異なります。

 ルークスは、ライトが”キリッ”と細長いのが全グレードの特徴です。また、ノーマルグレードからフロントグリルにメッキの装飾が施されているのでカッコイイデザインに仕上がっています!多くで飾らないクリーンなデザインが目を引きます。

 ハイウェイスターは、ノーマルグレードよりもフロントグリルを強調スタイリッシュなデザインに仕上がっています!また、タイヤもアルミホイールになっているので、スタイリッシュかつ重厚なデザインでカッコイイです!

3:インテリア

 インテリアもノーマルグレードとハイウェイスターグレードで違っています!

 ノーマルグレードの内装は流行りのカラーグレージュ”を基調としています。ちなみに、グレージュとは、グレーとベージュの中間色の色で明るくも落ち着いた色合いです♪写真からも伝わってくる明るい内装が外装のクリーンなデザインとマッチしています。

 ハイウェイスターグレードの内装はブラックを基調としており”大人な雰囲気”を醸し出しています!写真ではわかりずらいのですが、模様も入っているので外装のスタイリッシュさとマッチしています。

 ちなみに、Gターボ以上のグレードになるとシートに合皮が使用され高級感と艶がアップします!

4:装備

  まず安全装備ですが、人や車を感知してブレーキをかける自動ブレーキを始め様々な安全装備が付いています!

国土交通省及び(独)自動車事故対策機構による安全性能評価。

 特にお話ししたいものがインテリジェントFCW(前方衝突予測警報)です!通常は、1台前の車をレーダーで感知して減速を促してくれますが、この機能は自分では見えない2台前の車をレーダーが検知して教えてくれます!

 他にも、全グレードLEDヘッドライト標準装備だったり、標準グレードではバックビューモニターがそれより上のグレードにはインテリジェントアラウンドビューモニターが標準で付いていたりと装備盛りだくさんです!

インテリジェントアラウンドビューモニター

 先進技術の搭載されたルークスはいかがだったでしょうか?ご家族やご友人とのお出かけにピッタリな1台ですので、興味がある・気になる!という人は是非、エスエスオート軽自動車館までお越しくださいませ!

愛媛県四国中央市にある軽自動車専門店!三島川之江インターを降りて1つ目の信号を左折すると右手に見えてきます!オイルコバック三島川之江インター店と併設でオールメーカー・オールジャンル約150台の展示車が目印の「エスエスオート軽自動車館」!四国中央市で軽自動車を買うならエスエスオート軽自動車館へ!

2024.9.1 お知らせ 

現在、電話回線の不具合により車検のコバックで電話が繋がりにくい状況となっております。

また、社内間の内線も繋がらなくなってしまっているため、店舗間の伝達にも多少の時差が生じてしまっております。

お電話をお掛けいただいたお客様、ご来店いただいたお客様にはご迷惑をお掛けしており大変申し訳ございません。

復旧まで今しばらくお時間をいただきますよう、お願い申し上げます。