愛媛県四国中央市にある未使用車専門店 三島川之江インターを降りて2つ目の信号を右折してスグ! 大きな軽のマークが目印の「エスエスオート軽自動車館」 オールメーカー・オールジャンル取り扱い可能!
弊社ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
今回は、サポカー補助金について記載いたします。
以下、次世代自動車振興センター様 引用
補助金残額及び申請受付終了見込みのお知らせ
直近の申請データから算出した補助金残額と申請受付終了見込みをお知らせします。
情報は毎週金曜日(金曜日が祝日の場合はその前日)14時頃に更新されます。
なお、サポカー補助金は、交付申請額が予算額に達した前日をもって申請受付を終了しますので、このページに掲載された申請受付終了見込みは、当該日付の申請に対する補助金の交付を確約するものではありません。
◆補助金残額(=予算額-交付申請額※1)
【7月21日現在】 自家用:約173億円(約16%)
※1:次世代自動車振興センターで受理した交付申請の総額
◆申請受付終了見込み
【7月21日現在】
※申請受付終了見込みは、今後の申請状況に応じて前後する場合があります。 ※サポカー補助金は、交付申請額が予算額に達した前日をもって申請受付を終了します。このページに掲載された申請受付終了見込みは、あくまでも現時点での見込みであり、当該日付の申請に対する補助金の交付を確約するものではありません。
<ご留意事項>
● 補助金の交付申請にあたっては、車両登録・届出等の情報が記載された車検証の写しが必要です(売買契約の段階では申請出来ません)。注文された車両の生産の状況によっては、売買契約から補助金申請が可能となる(登録・届出等が完了し車検証の写しが準備可能となる)までに期間を要することがありますので、補助金の執行状況の確認にあたっては、ご注意ください。
● 申請受付終了前までに申請書が受理される必要があります。
● 申請額が予算額を超過した場合、超過した当日に受理された申請については、公平を期すために、全て不交付とさせていただきます。
● 申請書の受理日は、センターに申請書が受理された日になります(投函日や消印日ではありません)。なお、電子申請の場合については、申請日が受理日となります(書類不備がある場合はこの限りではありません)。ただし、16時以降の申請については翌営業日の申請として受理されます。
● 申請書を提出した場合であっても、書類に不備があった場合や、必要な書類が揃っていない場合は、受理できません。
以上のように見込みの期限も出てはおりますが、台数次第では早まることも大いにございます。
この機会にお乗り換えをお考えの方は一度、ご相談いただければと思います(#^.^#)
お問い合わせ→ 0120-94-7677 エスエスオート軽自動車館 まで(^^♪