こんにちは、「大きな営業マン!」こと越智です。今回は、去年末から発売されて今でも話題が尽きない新型スペーシアの知っていそうで知らないグレード比較をやっていきます!
今回は、ノーマルグレードである「HYBRID G」と「HYBRID X」の比較です♪
1:エクステリア
スペーシアのエクステリアですが、実はGとXの違いはありません!え?と思うかもしれませんが、見た目だけ見ると”同じ”グレードのお車です。そこで、エクステリアは「比較」ではなく「紹介」させて頂きます♪
新型スペーシアですが、前型のスペーシアとよく似ていますがモチーフが変わりました!前回は、「キャリーバッグ」モチーフだったものが「コンテナ」モチーフに変わり丸みの強いフォルムからカクッとした四角いフォルムになっています。
また、全グレードLEDヘッドライトが標準装備になったのも特徴的です。
横から見るとよりコンテナ感が伝わると思います♪より使いやすく、よりタフになった新型スペーシアは見た目から”安心感”を伝えてくれます!
2:価格
エクステリアはまったく同じですが、グレードの間のお値段はというと
「HYBRID G」…¥1,530,100
「HYBRID X」…¥1,705,000
差額は約17,5万円です。見た目は全く同じなの何が違うのか、はこの後の「インテリア」にて詳しくご紹介いたします!ちなみに、インテリア以外の違いももちろんあります。
その1つが両側電動スライドドア(パワースライドドア)です。しかも、スペーシアのすごい所は、他のメーカーは基本的にグレードが上がると助手席側だけが電動のスライドドアになるのに対して、スペーシアはいきなり両側が電動のスライドドアになるんです!
3:インテリア
スペーシアのGグレードとXグレードの大きな違いはインテリアです。Xグレードに付いている装備は色々ありますが、皆様がよく気にされる装備を3点ご案内いたします。
1.スリムサーキュレーター
これは”送風機”のような機能で、車内の温かい空気や冷たい空気を巡回させて車内の「温度の偏りを解消」してくれます!後部座席に人を乗せる機会が多い方にはポイントです☆
2.シートヒーター
付いていると冬場は”かな~り嬉しい”装備ですよね?暖房はどうしても温まるまでに時間がかかってしまいますが、シートヒーターはすぐに温まるので、長距離を走る機会が少ない人は注目ポイントです☆
3.マルチユースフラップ
これは、後部座席に付いているオットマンなどの使い方ができるレッグサポート機能です♪軽自動車は運転席を重視して作られることがほとんどですが、新型スペーシアは後ろに座る人も快適になっているのがポイントです☆
いかがだったでしょうか?私としては、後ろに人が乗る機会が多い方はちょっと奮発して「HYBRID X」、1~2人乗りがメインの方は価格を抑えて「HYBRID G」がオススメです!「ガンガン使える軽」新型スペーシアの比較をぜひ参考にしていただき、エスエスオート軽自動車館までお越しください!
愛媛県四国中央市にある未使用車専門店 三島川之江インターを降りて2つ目の信号を右折してスグ! 大きな軽のマークが目印の「エスエスオート軽自動車館」 オールメーカー・オールジャンル取り扱い可能!四国中央市で軽自動車を買うならエスエスオート軽自動車館へ!