blog

2024年08月の投稿

2024.8.28 お知らせ  , , , , , , , , , , ,

 こんにちは!大きな営業マンこと越智です。今回は、最近納車が滞りなく進み目にする機会が増えました「デリカミニ」のご紹介をしていきます!

1:デリカミニの基本情報

 デリカミニは三菱から販売されており、「GOOD DESIGN AWARD 2023」を受賞しております!

 新車価格¥1,804,000~(5/18現在)となっております。また、4グレードGTG PremiumT Premium)で構成されております!ちなみに、燃費は、Gグレードが20.9、Tグレードが19.2(共にWLTCモード)です。

 ちなみに、越智調べでは人気グレードはPremiumグレードです!この後、『グレード比較』でその理由もご紹介します☆

2:グレード比較

 まずは、GグレードとTグレードの違いからです。

 GTの違いに関しては分かりやすく、ターボが付いているか付いていないかの違いです(ターボグレードにはパドルシフトが付いています)。Tグレードの「T」は「ターボ」のTと覚えるとわかりやすいです♪ちなみに金額差は¥77,000です。

 デリカミニは標準装備として、助手席側の自動のスライドドアバックカメラが付いているので十分な装備が付いています!

 ノーマルグレードでも充実しているデリカミニですが、初めの方にお伝えしたように人気グレードはPremiumグレードです!越智調べ

 価格差ですが、GとG Premiumでは約18万円差です。金額差でいうと結構あるにも関わらず人気な理由は、ズバリ!「装備」です!

 え?ノーマルグレードでも十分な装備なのに?と思う方もいらっしゃると思います。しかし、Premiumグレードは至れり尽くせりの装備になっているんです!

 まずは、片側自動スライドドアから両側自動に変わり、バックカメラも全方位カメラへと変わります!更に、電動パーキングブレーキブレーキオートホールド機能、軽自動車では少ないステアリングヒーターリヤサーキュレーター標準装備となっております!

 至れり尽くせりの装備だからこそ値段差があってもPremiumグレードが人気なんです!

 そんなデリカミニに興味がある!・気になる!という方は是非エスエスオート越智までお訪ねくださいませ♪

愛媛県四国中央市にある軽自動車専門店!三島川之江インターを降りて1つ目の信号を左折すると右手に見えてきます!オイルコバック三島川之江インター店と併設でオールメーカー・オールジャンル約150台の展示車が目印の「エスエスオート軽自動車館」!四国中央市で軽自動車を買うならエスエスオート軽自動車館へ!

2024.8.23 お知らせ  , , , , , , , , , , , , , , ,

こんにちはこんばんは😃

これまで3回にわたって投稿してまいりました、ダイハツのコンパクトカー「トール」🤩今回はトールの収納力についてご紹介です!

長かったトールのご紹介も今回で閉幕です・・・ハイ元気よくいきましょ~🥳ワッショイ🤸‍♂️

まずは車内の収納といえば欠かせない!カップホルダー🥤↓↓

角型パックにも対応していて、ホルダーを閉じればスマートフォン立てにもなるんです!スマホを置く場所があるのって助かりますよね~☺

もちろん後席サイドにもボトルホルダーが付いているので、お気に入りのドリンクを飲みながらみんなでワイワイドライブができちゃいますね🚗♪

お次はインパネセンター大型ボックス✨

このボックスは運転席と助手席の間の足元にあるんですけどね、場所もイイでしょ?

車内ってゴミ箱が無かったり、自分でゴミ箱買って置いてみても倒れちゃったりするじゃないですか・・

でもこれなら使う時だけパカっと出してスマート!倒れる心配もナシ!

ティッシュのゴミやお子様が食べたおやつのゴミもサッと捨てて隠せちゃう😚トールちゃん天才なの?

ゴミ箱以外にも、例えば折り畳み傘を入れておけば、急な雨や傘を忘れた時でもだ~~いじょうぶ!いつだってスマートな自分にしてくれるのがこのインパネセンター大型ボックスなんです!✋

お次は後ろに行って・・ラゲージアンダーボックス!

ここは荷室の床部分なんですが、トールちゃんここが開くんですよ😮

クロスやブラシを入れておけば、洗車の時もすぐに始められるので便利~♪しかもお手入れしやすい素材なので、汚れてもサッと拭きとれます✨

洗車道具の他にも、何を入れるかはあなたの自由🤗ヒミツのお宝とかね・・・🤑

そして最後は助手席下にあるシートアンダートレイ!!

ここには車検証類を入れたり、サンダルを入れたりするのにピッタリですよ~🥰

「今日は友達の結婚式~♪かわいいパンプス履いていくんだ~~♪…はっ!かわいい靴じゃ運転しづらい😫」

そんなことってありますよネ??そんな時はこのトレイに出先で使う靴を入れておいて運転はスニーカーですれば安心安全🤗

あと、車検証をグローブボックスに入れると結構場所とっちゃって他の物が入れづらくないですか?うちもそうなんです🙄このトレイは車検証類を入れるのにピッタリなので、グローブボックスも有効活用できて車内はスッキリ片付きます✨

収納が多い車ってイイナ・・・🥺もっとトールの室内を詳しく見てみたいな・・・そんな方は、エスエスオートオイルコバック三島川之江インター店にぜひお越しください☆

愛媛県四国中央市にある軽自動車専門店!三島川之江インターを降りて1つ目の信号を左折すると右手に見えてきます!オイルコバック三島川之江インター店と併設でオールメーカー・オールジャンル約150台の展示車が目印の「エスエスオート軽自動車館」!四国中央市で軽自動車を買うなら

エスエスオート軽自動車館へ!

2024.8.16 お知らせ  , , , , , , , , , , , , , , , ,

これまで2回にわたってお送りしてきた「ダイハツ トール(Gグレード)」ですが、今回のパート③では、室内の便利な機能についてご紹介です(‘ω’)ノ

パート1はコチラ!↓↓

投稿を編集 “四国中央市で便利なコンパクトカー♪トール🌟①” ‹ エスエスオート ブログ — WordPress (ssauto.co.jp)

パート2はコチラ!↓↓

投稿を編集 “四国中央市で便利なコンパクトカー♪トール🤩②” ‹ エスエスオート ブログ — WordPress (ssauto.co.jp)

みなさん、もう少しなので最後までついてきてくださいね⊂⌒~⊃。Д。)⊃

↑トールのインパネ部分はブラウンを基調とした空間と、フロントやサイドに施されたステッチが上質さを引き立ててくれます(*’ω’*)

↑後席には格納式リヤドアサンシェードが備わっていて、日射しのまぶしさや外からの視線を遮ってくれます♪

さらに、ウィンドシールドグリーンガラス、フロントドアとフロントクォーターのガラスは日焼けの原因となる紫外線を99%カットしてくれます!

紫外線は体には良くないので、できるだけカットしていきたいですね(>_<)

↑スマホやタブレットが必須アイテムな今、忙しい現代人に欠かせないのがUSB電源ソケット!

移動中でも充電できれば、出先でもスマホのバッテリーを心配しなくて済みますね(^O^)

↑TFTカラーマルチインフォメーションディスプレイは、ウォーニングやメンテナンスといった車からの様々な運転情報を表示してくれます!

運転席から見やすいインパネ中央部に配置されているので、走行中の視線移動が少なく快適です♪

今回はこの辺りにしときますかっ・・・(*‘ω‘ *)

次回はトールの収納についてです!ぜひご覧ください☆彡

いやいや今までの記事だけでもトールのことが気になって仕方ないよって方、他にも軽自動車を見てみたい方、乗り換えを考えている方は、エスエスオートオイルコバック三島川之江インター店に、ぜひお越しください!!(*^▽^*)

スタッフ一同、心よりお待ちしておりますヽ(^o^)丿

愛媛県四国中央市にある軽自動車専門店!三島川之江インターを降りて1つ目の信号を左折すると右手に見えてきます!オイルコバック三島川之江インター店と併設でオールメーカー・オールジャンル約150台の展示車が目印の「エスエスオート軽自動車館」!四国中央市で軽自動車を買うなら

エスエスオート軽自動車館へ!

2024.8.9 お知らせ  , , , , , , , ,

こんにちはこんばんは(‘ω’)ノ

最近のぼり(旗)のデザインを任されたソガワです🤗

私が手書きでイメージを描いてのぼり屋さんに送ると、のぼり屋さんがきれいにデザインし直して送ってくれます☺

そして少し前に完成したのぼりがこちらです↓↓↓

私が描いた原案の紙を捨ててしまったんですが、かなり原案に寄せてくれて少し感動しました🥺

人気の新車に月々1万円から乗れるお得なプランを始めました🥳

詳しくはこちらをご覧ください(^^)↓↓↓

https://10000en-ss-auto.net/

詳しい説明を聞いてみたいよって方、ソガワがデザインしたのぼりをもっとまじまじと見てみたいんだよって方はエスエスオートオイルコバックまで、お気軽にお越しくださいね🥰

お待ちしてま~す☆彡

2024.8.7 お知らせ  , , , , , , , , , , , , , ,

前回、「ダイハツ トール(Gグレード)」の便利なパワースライドドアについてご紹介しました!↓↓

投稿を編集 “四国中央市で便利なコンパクトカー♪トール🌟①” ‹ エスエスオート ブログ — WordPress (ssauto.co.jp)

今回はシートアレンジをご紹介!

まず、グレード「Gターボ、G、X」のシートはこんな感じです😀↓↓

ブラックとブラウンの空間が落ち着いた雰囲気で素敵ですね😚

驚くのはリヤシートのリクライニング角度!

なんと70度まで倒すことができるんです😯

コンパクトながらもミニバンのような器を持っているトール🙄

これならお子様が寝てしまっても楽な姿勢をキープしてあげられますね😪

さらに、フロントシートを倒して後席をリクライニングすれば、ゆったりくつろげるフルフラットモードが完成😊

ロングドライブの休憩や、車中泊にももってこい🤗

後席シートはラゲッジスペースからも操作が出来るのでラクラク♪

お次は荷室を見てみましょう♪

リヤシートは上の画像左下のようにダイブインさせることでフラットな荷室が完成し、26インチの自転車は2台も積載可能なんです!

これだけ大容量な荷室なら、お仕事や大物の買い物にも活躍してくれますね🥺

まだまだご紹介したいところがあるので、また次回に続きます🤗

少しでもトールが気になった方、お車のお乗り換えを検討されている方は、エスエスオート軽自動車館(オイルコバック三島川之江インター店)までお越しください🥰

お待ちしております♪

愛媛県四国中央市にある軽自動車専門店!三島川之江インターを降りて1つ目の信号を左折すると右手に見えてきます!オイルコバック三島川之江インター店と併設でオールメーカー・オールジャンル約150台の展示車が目印の「エスエスオート軽自動車館」!四国中央市で軽自動車を買うなら

エスエスオート軽自動車館へ!