blog

2024年01月の投稿

2024.1.24 お知らせ  , , , , , , , , , , , , , , , , ,

 こんにちは、「大きな営業マン!」こと越智です。年末年始と、ご対応させていただきましたシニア世代のお客様から「おすすめの車ってあります?」というお声を沢山いただきます。また、「普通車ばかり乗ってきたけど、最後は運転もしやすく維持費も抑えられる軽自動車がいい」というシニア世代の方も多く、大きな車は運転が不安コスパが気になるという方が多いです。 そして四国は、車が無いと生活に不便なところでもあります(⚭ᾥ⚭ )

 そこで、僕の選ぶ「迷ったらこれ!」という軽自動車を3車種厳選させていただきました!

 そんな生活の足を支えるお車が必要なお客様に「コスパ×安全性」を重視して選んだ3台をご紹介します! 「この1台が最後の車になると思う…」というご相談が来たこともありますので、『大きな営業マンが本気で選ぶシニア世代におすすめ軽自動車3選』どうぞご覧ください!

1:アルト(HYBRID S)

 1台目は、スズキの「アルト(HYBRID S)」です。アルトは軽自動車の中ではセダンタイプ(小)に位置する車です!

価格:1,218,800円~   燃費:27.2(WLTC)

 良く聞くアルトのイメージとして、「社用車のイメージが強い」や「走りが微妙」というマイナスのお話をお伺いします。しかし!今のアルトはそれらのイメージとはかけ離れた車なんです!

 アルトの越智厳選ポイントは「燃費×安全性」です!クラスNo.1の燃費とスズキの「セーフティーサポート自動ブレーキ)」、6つのエアバックが標準装備超高水準の安全性となっています♪

昔ながらの操作方法(◍´罒`◍)

 また、昔ながらの手で引くタイプのサイドブレーキが良いという方もいらっしゃるので、このタイプのアルトは数ある軽自動車の中でも貴重な1台です♪

2:ワゴンR(FX 5MT)

 2台目はスズキの「ワゴンR(FX 5MT)」です。ワゴンRは軽自動車の中ではワゴンタイプ(中)に位置する車です!

価格:1,294,700円~   燃費:24.8(WLTC)

  ワゴンRの越智厳選ポイントは「コスパ×安全性」です!

 僕もワゴンRに乗っているので、言えることですがワゴンRはかなり運転がしやすい車です!また、ライバルの多いワゴンサイズの中でもワゴンRに絞ったのには明確な理由があります。それは、軽自動車の乗用タイプで唯一「MT」の設定があることです!

 実際に「ずっと、MT車に乗っていたから今更AT車は逆に不安…。だけど最近はMT車がないって聞くしどうすれば…?」というお客様のご相談を受けたことがあります。僕も最初はどうしようかと思ったのですが…思い出しました!

「そうだ!」

 ワゴンRがあるじゃないか…!また、MT車でもしっかりと自動ブレーキが付いていますので安全性もバッチリです(๑•̀ㅂ•́)و✧ ちなみに、AT車も加味して「コスパ×安全性」を押しています!

3:N-BOX

 3台目はホンダの「N-BOX」です。N-BOXは軽自動車の中ではスライドタイプ(大)に位置する車です!

価格:1,648,900円~  燃費:21.6(WLTC)

 N-BOXの越智厳選ポイントは「装備×安全性」です!

 前型のN-BOXが軽自動車+普通車の中で日本で一番売れている車でした。そして、新型N-BOXは前型N-BOXの使い勝手の良さパフォーマンスをそのままに装備面(安全装備など)の向上で、よりパワーアップしているので、「普通車からの乗り替え」「これが最後の車…」というお客様にも大変ご満足いただける1台です!

お肌に優しいお車です( *˙ω˙*)و

 紫外線赤外線をしっかりとカットUV99%IR70~80%カット)してくれるので、運転される方はもちろん同乗者の方のお肌にも優しいお車となっております!

まとめ

 『大きな営業マンが本気で選ぶシニア世代におすすめ軽自動車3選』はいかがだったでしょうか?大・中・小それぞれのサイズからおすすめの1台を厳選させてもらいました。気になるお車はございましたか?僕なりにシニア世代の方々が求める内容を考えて選ばせてもらいました (๑و•̀ω•́)و✧

 「気になる車があった」、「こういった車は無いの?」という方がいらっしゃいましたら是非エスエスオート軽自動車館にお越しくださいませ!

愛媛県四国中央市にある未使用車専門店 三島川之江インターを降りて2つ目の信号を右折してスグ! 大きな軽のマークが目印の「エスエスオート軽自動車館」 オールメーカー・オールジャンル取り扱い可能!四国中央市で軽自動車を買うならエスエスオート軽自動車館へ!

2024.1.21 お知らせ  , , , , , , , , , , , , , , ,

 こんにちは、「大きな営業マン!」こと越智です。突然ですが、皆様は「車を買おう!」という時にどうやって車を探していますか?

 多くの方は、ネットで人気車種なんかを調べると思います。その後、メーカーのHPグーネット・カーセンサーなどの情報通信サイトで欲しい車種を絞り込むのではないのでしょうか?

 しかし、これらを見ただけでは「よくわからない…」なんてことはありませんか?もちろん、直接のご来店・お問い合わせを頂ければより詳しい説明ができます!「でも、もう少しお手軽に情報を集めたい!」という方、多いと思います!ご安心ください、エスエスオート軽自動車館ではHPはもちろんブログSNSインスタTikTok)でもお車の情報を発信しています!

Instagram(インスタグラム)

 インスタでは、主に納車時のお写真イベント情報を掲載しております。また、リール動画には車種紹介も投稿しています!特に最近の紹介動画は、事務が気合を入れて作成してくれています!

ブログは画質が落ちています。ご了承くださいませm(__)m

 これは、R6.1.13日にインスタに投稿した『N-BOXの紹介動画』です!ガッツリと知識のある営業目線とは違う、事務目線の動画なのでより身近な目線の紹介動画となっているのがポイントです♪

 このような動画を今後もどんどん投稿していきますので、是非フォローご視聴お願いします(ૢ˃ꌂ˂⁎)

TikTok(ティックトック)

 TikTokでは、車種紹介動画をメインで投稿しています。さらに、TikTok限定の投稿もありますので必見です!

 TikTokでの活動は、まだ知名度が低いですがこちらも事務がやる気十分で作成してくれています!こちらも営業ではなく事務目線で動画を作成しております♪

 このようにエスエスオート軽自動車館では、お気軽に確認できるお車の情報を発信しています(๑´∀`๑)これからもどんどん発信していきますので是非ご覧ください!「いいね」やコメントいただけると製作者の励みになりますので、そちらも是非お願いします୧(๑•̀⌄•́๑)૭✧

愛媛県四国中央市にある未使用車専門店 三島川之江インターを降りて2つ目の信号を右折してスグ! 大きな軽のマークが目印の「エスエスオート軽自動車館」 オールメーカー・オールジャンル取り扱い可能!四国中央市で軽自動車を買うならエスエスオート軽自動車館へ!

2024.1.18 お知らせ  , , , , , , , , , , , ,

本日は、前回の新型スペーシアカスタムの記事に続き、新型スペーシアカスタムの細かい魅力をご紹介します🤗

①ステアリングヒーター

スイッチひとつで素早く温まるので、寒い日も大丈夫🥹

②シートアレンジいろいろ

後席の背もたれを倒せばフラットな荷室空間に✨

自転車は27インチサイズまで載せられます🚲

前席の背もたれを倒せばフラットなくつろぎ空間ができるので車中泊にも役立ちます😪

③上質なシート素材✨

④後席快適装備🤭

サーキュレーターは室内の冷たい空気や温かい空気の偏りを解消してくれる優れもの♪

折りたたみ格納式のパーソナルテーブルはタブレットを立てたりドリンクを置いたりできるので、お子様も退屈せず座っていてくれそうですね🙆‍♀️

⑤充実の収納スペース

いたるところに収納ポケットがあるので車内が散らからずいつもキレイに保てます♪置き場所に困る箱ティッシュは助手席前のインパネボックスにぴったり収まる😊👏

⑥USB電源ソケット⚡

USB電源ソケットは前後に2個ずつあるので長旅での充電切れも心配ナシです🥰

こんなにくつろげる、まるでリビングのようなスペーシアカスタムならどこまでも行きたくなっちゃいますね🚗

新型スペーシアカスタム、少しでも気になった方はエスエスオート軽自動車館にぜひお越しくださいませ🤗💓

2024.1.15 お知らせ  , , , , , , , , , , , , , ,

今回はエスエスオート軽自動車館に入荷した新型スペーシアカスタムをご紹介します🤗

2回に分けてご紹介したいので、本日は主な便利機能を2つ紹介します😆

こちらはスペーシアの中でも最高グレードの「ハイブリッドXSターボ」の「ピュアホワイトパール ブラック2トーンルーフ」のお色です✨

自慢①🌟パワースライドドア予約ロック機能

パワースライドドアを閉めている途中にドアロックを予約できる機能が、携帯リモコンやフロントドアとバックドアのスイッチから操作可能なので、ドアが閉まりきるのを待たずに移動できちゃいます🏃‍♀️

↑室内空間は華やかさと上質さを感じるボルドー×ブラックカラー💓

自慢②🌟マルチユースフラップ

フラップの位置や角度を調整することで、オットマンや脚のサポート、荷物の落下防止といった様々な機能を活用できます😮👏

こんなに便利で快適なスペーシアなら、いろんな場所に出かけたくなっちゃいますね♪

新型スペーシアカスタム、少しでも気になった方はぜひエスエスオート軽自動車館へお越しくださいませ🤗

温かいフリードリンクもご用意してお待ちしております☕♡

2024.1.3 お知らせ  , , , , , , , , , , ,

 こんにちは、「大きな営業マン!」こと越智です。唐突ですがここだけの裏話…「大きな営業マン」のブログは基本的には、「越智近況を書き出しにしていますが…ブログ作成時と投稿時期にラグがあることがあるので「最近」が実は「最近ではない」ことも多いです(^^;)bなので、今回のブログもラグがあるかもしれませんね。

 というブログ裏話はさておき、今回も「車がいるけど何が良いか分からない」というお悩みを解決するために、フルモデルチェンジした【新】N-BOX【新】スペーシアの比較やっていきます!今回が最終回part3ということで、装備(安全装備など)・性能編でございます!

1.N-BOX安全装備

 まずは、N-BOXの安全装備からご紹介します!

 N-BOXには「Honda SENSING」という安全装備が全グレードに標準装備となっています!

その一例として、上の画像でもある様に前方の自動ブレーキ(人や車を検知してブレーキをかけます)、前後のソナーセンサー(近距離の障害物を検知してお知らせとブレーキをかけます)で万が一の事故に備えてくれます。他にも、踏み間違え防止旧アクセル抑制機能等など多様な安全装備が付いています!

2.スペーシア安全装備

 次にスペーシアの安全装備です!

 スペーシアには「Safety Support」という安全装備が全グレードに標準装備となっています!

前型のスペーシアにも付いていましたが、より遠くを・より広範囲をカバーできるようになり安全性が強化されました!

他にも多様な安全装備(※一部メーカーオプション)が付いています!

 まずは「装備」の中でも安全装備をご案内いたしました!さて、次にご案内するのは「性能」です!性能と言っても色々あるので、ポイントをまとめてご案内します!

3.N-BOX性能

 まずは「環境性能」についてです。車に乗るうえで欠かせないのが燃料です。ガソリンの高騰なんかもありやっぱり意識してしまいますよね(^^;)なので、最初に「燃費」のご紹介です!

 前型のN-BOXから装備だけでなく燃費も向上したので、ガソリンの高い今には嬉しいですね♪

4.スペーシア性能

 スペーシアに関しては「HYBRID」ということもあり更に低燃費となっています!

WLTCモードがより実燃費に近いのですが、スライドタイプの軽の中でやはり最高峰の低燃費です。「HYBRID」は伊達じゃない…!ということです。

 また、「走行性能」・「静音性」に関しましてはN-BOX、スペーシア共に向上しており特に清音性に関しては多くのお客様から「静か!」というお声を頂いております(´∀`*)

5.まとめ

 軽自動車は「サブ」という昔のイメージから軽自動車が「メイン」というふうになってきています!なので、part1~part3までブログを作って改めて思ったことは「軽自動車の進化がすごい!」ということです。なので、「どの車が良いの?」というご質問をよくいただきますが、僕の仕事は『お客様一人一人に合ったお車選び』ですので、お客様がどういう使い方をするのか・どんなこだわりが有るかでオススメするお車は変わってきます!

 なので、今回比較したN-BOXとスペーシアのどちらかが優れているというよりも、どちらの方が自分に合っているかな?という目線で見ていただければ幸いです。

愛媛県四国中央市にある未使用車専門店 三島川之江インターを降りて2つ目の信号を右折してスグ! 大きな軽のマークが目印の「エスエスオート軽自動車館」 オールメーカー・オールジャンル取り扱い可能!四国中央市で軽自動車を買うならエスエスオート軽自動車館へ!

2024.1.1 お知らせ 

昨年は格別のご恩情を賜り、厚く御礼を申し上げます。

新たな年も変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます!

皆様!明けましておめでとうございます!!

今年も「初売」を開催いたします!!!

軽自動車館が39.8万円~お得な目玉車を日替わりで大放出いたします!!

この機会に是非エスエスオート軽自動車館にお越しくださいませ!!