blog

2023.11.24 お知らせ  , , , , , , , , , , , , , , ,

 こんにちは!「大きな営業マン!」こと越智です。

 さて、今回は最近何かと注目されている自動車保険についてですが、皆さんはしっかりと加入していますか?何かあってからではすでに手遅れ!何もない時にしっかりとした保険に加入することが重要です!しかし、自動車保険についてあまり詳しくないという方がほとんどです。また、何となく言われた内容で入っている、知り合いの所で全部任せてるよ、という方も非常に多いです。そんな方々に「ちょっと待って!」と言わせてください!自動車保険は「見直し」が非常に大切です。

 実は、自動車保険は毎年内容が更新されています。なので、加入時のままで本当にいいのか、そもそも今のプランは乗っている車に合っているのかとご自身で「見直す」必要があります!しかし、ご自身で見直すにしても「分からない」というのが普通だと思います。

 そこで、私達自動車保険のプロの出番です!今回は【永久保存版】自動車保険のプロが本気で教える自動車保険の入り方!を徹底解説していきます!

1:相手にまかせきりにしない!

 保険内容などではなく先ずは、「まかせきりにしない!」というのが一番大切です!例えば、良くあるのが「とにかく安い保険プランにしたい」という依頼です。ぶっちゃけて言ってしまいますと、保険の補償内容が同じならば大きく値段は変わらないです!つまり、「安くする=保証を減らしていく」ということです。それこそ、全部外してしまえば最安値です。

 しかし、それでは自動車保険に加入する意味がないです!いざ事故に遭った時に何も保証されないのは保険とは言えません!なので、自動車保険は金額よりも内容が大切です!そこで、値段だけを見るのではなく内容を見る必要があります!なので、相手が提示するのを見るのではなく、「一緒に補償内容を決める」ことが失敗しない自動車保険の加入方法です!

2:「もったいない」を無くす!

 上記で、自動車保険は金額よりも内容が大切と申しましたが高ければいいという訳ではありません。例えば、自分一人しか運転しないのに誰が運転しても保険が使えるという内容は正直もったいなくないですか?他によくあるもったいないで「年齢条件」や「弁護士費用特約」などがあります。

 保険というのは基本的にこちらから(お客様から)内容変更の連絡をしないと変更されません(出来ません)!お子さんと一緒に住んでいた時のままにしていませんか?年齢条件が変わったのにそのままにしていませんか?これらの「もったいない」を無くせば家計も助かりますし、補償内容をより良くできたりもします!

3:「自動車保険のプロ」に相談!

 ここが一番大切なポイントです!「保険のプロ」ではなく「自動車保険のプロ」に相談することが重要なポイントです!一瞬どういうこと(۶ ͛⌯ᾥ⌯ ͛٩)•••?となったと思いますが、ここは重要ポイントです!正直に言ってしまうと、僕たちは「生命保険」や「火災保険」なんかは素人ですが、「自動車保険」に関してはどこよりも詳しい自信があります(๑•̀ㅂ•́)و

 ここで考えて欲しいのが、事故に遭った時にどこに車を持って行くのか…ということです。保険会社さんに車を持って行くわけではないですよね?多くの人が「車を買ったところ」「車検や整備をしているところ」ではないでしょうか?

 実際、自動車保険に関してはそういったところで入るのがベストです!なぜかというと、お客様一人一人のお車を把握しており、さらに保険会社さんと連携を取りつつお客様に最速で相談・提案ができるからです。

 エスエスオートでは、お車の「販売」はもちろん「車検」や「オイル交換板金」といったお車のことは全てお任せいただけるようになっております!つまり、自動車保険だけでなく、車のプロ集団です!なの万が一事故に遭っても僕たちに任せて頂ければ、万事解決です!もちろん、万が一の時に安心な補償内容を「一緒」に決めていきます!

4:まとめ

 今回は、「この内容にしておけば間違いない!」というよりも「こういう入り方をすれば間違いない!」という内容で書かせていただきました。「この内容なら間違いない」というのはお客様一人一人に合ったベストな保険内容ではないので、あえて補償内容には触れず「こういう入り方をすれば間違いない」という内容にしました。今回伝えたいことをまとめると以下の4点です!

自動車保険は見直しが重要

自動車保険は補償内容≧金額

金額も大切な要素なのでもったいない保証を無くす

分からない自動車保険のプロに相談

  保険は難しかったりややこしいことが多いです。しかし、お客様の命を生活を守る大切なものです。「何となく」や「分からない」で済ませてしまうのは本当に危険です。保険難しいな、面倒だなというお悩みを解決するために僕達プロがいます!ですので、お困りの方は是非ご相談くださいませ!

 

愛媛県四国中央市にある未使用車専門店 三島川之江インターを降りて2つ目の信号を右折してスグ! 大きな軽のマークが目印の「エスエスオート軽自動車館」 オールメーカー・オールジャンル取り扱い可能!四国中央市で軽自動車を買うならエスエスオート軽自動車館へ!

2023.11.15 お知らせ  , , , , , , , , , , , ,

 こんにちは!「大きな営業マン!」こと越智です。今回は、あの大人気「スペーシア」が新しくなってやってきます!装備が大幅アップグレードされての今回のフルモデルチェンジ期待で胸が高鳴ります| ू• ̀ω•́ )✧ドキドキ

 オールメーカー取扱い店の大きな営業マンとしてしっかりと解説していきますので、よろしくお願いいたします!

1:エクステリア

 まず気になるのは見た目ですよね!従来までのスペーシアは「スーツケース」をモチーフにしていましたが、新型スペーシアは「コンテナ」をモチーフとして、ガンガン使い込める車になっています!

 スペーシアカスタムは「近未来」を感じさせる見た目になっていますね!

2:インテリア

 続いてインテリアですが、ご存じの方も多いのではないでしょうか?話題のインテリア!

オットマン」が付いているんです!(※X・ XS・XSターボに標準装備)

 オットマンだけでなく他にも利便性が向上しているんです!

少し分かりにくいかもしれませんが、赤〇が机になっているんで後部座席での軽食やちょっとしたお勉強など、幅広い使い道があります!次に青〇ですが、こちらは上記でお伝えしたようにオットマンとして活用できるだけでなく、

荷物を止めるストッパーとしても活用できるんです!僕だけでなく、誰しも後部座席の荷物が運転中に落ちたことがあるのではないでしょうか?

 さらにさらに、もう一つ!黄○ですが、肘掛けとして利用できるんです!これは、いい意味で「運転したくない」ですよ!後部座席の取り合いは今までなかったのではないでしょうか!?

3:装備

 これも、全ユーザー待望の装備「全グレードLEDヘッドライト」装着です(´。✪ω✪。 ` )!さらに、カスタムグレードは「フルLED」となっており、

テールランプもLEDです!追突されるリスクの軽減につながりますね。

 また、スズキの「Safety Support」も進化しております!

4:まとめ

 進化したスペーシアはいかがでしたか?エクステリアインテリア装備の全てにおいて進化を遂げました。流石はフルモデルチェンジ!と大きな営業マンも驚いております(!Ꙭ)残念ながら、まだデモカーは届いておりませんが、近日到着予定です!

 このブログを見て気になる!興味が出た♪という方はお気兼ねなくエスエスオート軽自動車館までお越しください!もちろん、お電話HPでもご質問等受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ!

愛媛県四国中央市にある未使用車専門店 三島川之江インターを降りて2つ目の信号を右折してスグ! 大きな軽のマークが目印の「エスエスオート軽自動車館」 オールメーカー・オールジャンル取り扱い可能!四国中央市で軽自動車を買うならエスエスオート軽自動車館へ!

2023.11.8 お知らせ  , , , , , , , , , , ,

 こんにちは、「大きな営業マン!」こと越智です。今回は、大きな営業マンが最近多くのお客様からいただく質問「最近の軽自動車ってコンパクトカーと値段変わらないけど正直どうなの?」の答えを皆様にお伝えしたく、ぶっちゃけてお答えします!

 「軽自動車=安い」というイメージを今でも多くの方がお持ちだと思います。事実、基本的に軽自動車は安いです!しかし、昔に比べると高いのも本当です。現に一番高いお車は200万円を超えます!だからこそ、値段の面でコンパクトカー(普通車)と悩む方が多いです。

 ズバリ!お答えします!軽自動車の「本体価格」(上位グレードに限る)はコンパクトカーと変わらないです!しかし、「その後の価格」は軽自動車の方が圧倒的に安いです!

 「その後=維持費」です。例えば自動車税は、軽自動車が一律10,800円なのに対し、コンパクトカーは最低でも25,000円します。その差は14,200円です(!Ꙭ)他にも、自動車保険・メンテナンス料は基本的に軽自動車の方が安いです!燃費に関しては車種にもよりますが軽自動車とコンパクトカーで大きくは変わりません。

 また、一緒によく頂く質問で「今の軽自動車って性能面はどうなの?」という質問があります。ぶっちゃけて言います!今の軽自動車はすごいです!

 昔の軽自動車は「安い代わりに走りや装備に不安が…」というのが正直ありました。しかし、今の軽自動車は良く走り、安全装備も充実しています!ここ数年間での軽自動車の進歩が目覚ましいものがあります(๑• ̀д•́ )✧+°

 「それなら軽自動車のほうが良いの?」という疑問分かります。ここに関しては、一概に軽自動車のほうが良いとは言えません。というのもコンパクトカーにも大きな長所があるからです!軽自動車とコンパクトカーのどちらが良いかという悩みの簡単な考え方があります!

5人以上乗ることがある」これはコンパクトカー一択です。「良く旅行で県外に行く高速を利用する」これは、エンジンの馬力的にコンパクトカーの方が適していると言っていいです。ただ、年に2、3回遠くに出かけるぐらいなら、今時の軽自動車なら十分走ってくれます!

上記の件に当てはまらないのであれば、コスパの良い軽自動車をおすすめします(ू•ω•ू❁)

 これらのことから、正直に軽自動車VSコンパクトカーの結末を言います…。これは、お客様の使い方次第です!なのでぶっちゃけてしまうと、「車のプロでも決着は付けられない」です。自分はどっちの方が良いんだろう?とお悩みの方は是非エスエスオート軽自動車館までご相談ください!オールメーカー・オールジャンルを扱っている車のプロがそのお悩みご解決いたします!是非お越しくださいませ!

愛媛県四国中央市にある未使用車専門店 三島川之江インターを降りて2つ目の信号を右折してスグ! 大きな軽のマークが目印の「エスエスオート軽自動車館」 オールメーカー・オールジャンル取り扱い可能!四国中央市で軽自動車を買うならエスエスオート軽自動車館へ!

2023.11.1 お知らせ  , , , , , , , , , , ,

 こんにちは!「大きな営業マン!」こと越智です。10月も終わり11月となりました!11月は文化の日・勤労感謝の日と祝日が2回ございます!お休みの方もお仕事の方もいらっしゃると思います。大きな営業マンはどちらも出勤していますので是非、お立ち寄りください!

 さて、それはさておき本題は新型N-BOXです!大人気カスタムグレードが軽自動車館にやってきたので大きな営業マンが気になったポイントをご紹介させていただきます!

 今回は主に装備、特に液晶メーターがすごいです!先ずは、こちらの画像をご覧ください!

 シートベルトをしていないと液晶に×で表示されるんです!今まではベルトできてないなというのは分かりますがどの座席かまでわからなかったので、新鮮です♪

 もちろん、シートベルトを付けると液晶にチェックマークが表示されます!うわ、新しい!とテンションが上がりました♪

 そして、コーナーセンサー(障害物検知)の情報も前モデルよりも分かりやすくなっています。

撮影に協力して頂いたコーティングスペシャリストスタッフです!

このように後ろに人や物があるのを検知すると、後ろに付いているセンサーが反応して音と液晶に表示してくれます!

画像のように距離まで分かります!黄色が、上記画像ぐらいの距離間です。そこから、近づくにつれて赤色に変わり、音の間隔が早くなります(ピ…ピ…ピ…→ピツピツピツ)。視覚聴覚ともに安全の確認ができるのは良いですよね!

 また、前N-BOXと同じで後ろのシートの使い勝手もかなり良いです!

背の高い荷物を楽々載せられて、小さなお子さんは立ったままお着換えできます!

 そして、地味に僕が良いな♪と思ったのがUSBジャックです!

急速充電可能なType-CのUSBジャックはスマホ社会の現代にはかな~り便利な機能です!他にもハンドル周りのステアリングリモコン・クルーズコントロールのボタンが変更されております。前N-BOXよりも個人的に使いやすくなったな!と思います。

 今回は、画像多めでしたがいかがだったでしょうか?大きな営業マンの気になったところ・注目ポイントをご紹介いたしました!他にも色々とお話したいのですが、終わらなくなってしまいますので今回はここまでです!気になった!興味が出た!という人は是非、エスエスオート軽自動車館へお越しくださいませ!

愛媛県四国中央市にある未使用車専門店 三島川之江インターを降りて2つ目の信号を右折してスグ! 大きな軽のマークが目印の「エスエスオート軽自動車館」 オールメーカー・オールジャンル取り扱い可能!四国中央市で軽自動車を買うならエスエスオート軽自動車館へ!

2023.10.26 お知らせ  , , , , , , , , ,

みなさんこんにちは🌞ドライブ大好きスズキです🫡最近ドライブに行きすぎて、ここ10日間で2000キロも走ってました😮いっぱい走っていると、ガソリン代もかかるし、再来月には車検もあるのでドライブは極力控えて貯金に専念したいと思います🥲

それでは、本題に入ります!ジムニー入庫しました~👏🎉

お客様の中には、何度かジムニーを求めて来店される方がいらっしゃいましたが、在庫がなく1年待たないといけない新車のみの販売しかできませんでした。。。

しかし!本日!「即納可」の現行ジムニーが入庫しました!!!

それでは、ジムニーの紹介をしていきます!

こちら!今日新しく入庫したお車です🚗

ジムニーのプロフィール紹介です🚗

車名:ジムニー  グレード:XL(セーフティサポート装着車)  カラー:スペリアホワイト

走行距離:11,556キロ   駆動:4WD   トランスミッション:4AT   モデル:2018年7月式

次に、内装の一部をご紹介!!

↑インパネ周りはこんな感じです!シンプルな印象です!

↑後ろのシートはこんな感じです!写真を撮るために、後ろのシートに座ってみました!私が乗ってみての感想は、「想像していたよりも座り心地が良かったです。後ろに乗る時は、後部座席のドアがないので少し手間でしたが、後ろのシートの座り心地は、足元が少し狭いだけで、シートはしっかりしており、リラックスできそうだな」と感じました~🤔(※あくまで個人の感想です)

今回は、ここまで!ジムニーは、外見がおしゃれでカッコよく、力強い走りが特徴なことから、幅広い年齢層かつ男女から大人気!!✨少ししかジムニーの紹介ができなかったのですが、エスエスオート軽自動車館にて、もっとジムニーのことを紹介できますので、ぜひお越しくださいませ😊少しでも、「ジムニーについてお話がしたい!」、「とりあえず現車を見るだけ見たい」、「ほかにどんな展示車があるの?」と興味がある方は、四国中央市エスエスオート軽自動車館へ!GO!GO!お待ちしております!🤗

愛媛県四国中央市にある未使用車専門店 三島川之江インターを降りて2つ目の信号を右折してスグ! 大きな軽のマークが目印の「エスエスオート軽自動車館」 オールメーカー・オールジャンル取り扱い可能!四国中央市で軽自動車を買うならエスエスオート軽自動車館へ!

#スズキ#ジムニー#新車#未使用車#中古車#愛媛県#四国中央市#エスエスオート軽自動車館#エスエスオート#軽自動車館#軽自動車#ドライブ大好きスズキ

2023.10.18 お知らせ  , , , , , , , , ,

みなさんこんにちは🌞みかん大好き新入社員スズキです!

最近、ミカンがおいしい季節になってきましたね!私はミカン大好きで、この季節になると、スーパーでミカンを買ったり、知り合いからミカンを頂いたり、最近毎日ミカンを食べています🤤去年は、ミカンがおいしすぎて、バクバク食べていたら手足が黄色くなりました!今年のミカンも甘くておいしいので、い~っぱい食べようと思います🤤

それでは、今回紹介するお車はこちら!!

ダイハツ ミライースです!!🚗

ミライースは、使いやすく、地球にも優しいお車です!そんな、ミライースの魅力を皆さんにお伝え出来たらなと思います😊

まずは、安全装備についてご紹介します!

↑こちらは、ミライースの衝突回避支援機能です!19つの機能で衝突事故の衝撃を軽減でくれます!(ドライバーの判断を補助し、事故被害や運転負荷の軽減を目的としています。)最近、ニュースで急アクセルによる事故の記事をあまり見かけなくなりましたね。それは、車の安全装備が進化し続けているからなんです!

続いて、ミライースのカラーバリエーションの紹介です!

9色もあります!いろんなカラーがあり悩みますね😮私は、右上のファイアークォーツレッドメタリックがいいなと思いました!皆さんは、どのカラーがイイですか??

しかも、エアロパーツやメッキパーツを加えることで、自分好みの車に!!!

最後に、気になる燃費について!!

グレード別燃費はこちら!

とても燃費がいいと思いませんか??こんなに燃費がいいと、一回の給油でいろんなところへドライブ行けますね😊

ダイハツのエコ技術「イーステクノロジー」でしっかり走れる低燃費の軽に進化!!熱を活用して、エンジン・CVTを効率化かつ低燃費に、、、

こんなにもエコにこだわったミライースはエスエスオート軽自動車館で現車を見ることができ、気に入ってくだされば、ご購入も!

今回は、ここまで!少しでも、ミライースについてきになることがあれば、ぜひエスエスオート軽自動車館にお越しください!お待ちしております🤗🤗🤗

愛媛県四国中央市にある未使用車専門店 三島川之江インターを降りて2つ目の信号を右折してスグ! 大きな軽のマークが目印の「エスエスオート軽自動車館」 オールメーカー・オールジャンル取り扱い可能!四国中央市で軽自動車を買うならエスエスオート軽自動車館へ!

#ダイハツ#ミライース#エスエスオート軽自動車館#エスエスオート#軽自動車館#軽自動車#新車#未使用車#中古車#愛媛県#四国中央市#最近仕事に慣れてきました鈴木です

2023.10.14 お知らせ 

こんにちは🌞この季節だいすきのスズキです!最近、外に出ると金木犀のいい香りがしますね😊金木犀といえば??私の中では、金木犀=秋祭り!!(←わかるって人いますか??)そうです!もう10月の中旬!秋祭りの季節です!!早いですね~🙂昨日からエスエスオート軽自動車館の周辺もドンドンと賑やかな太鼓の音がしております!!!!

土居・川之江・新居浜・寒川・豊岡・三島の秋祭りです!早速、土居のお祭りを見に行きました~。かっこよかったです!

みなさんにも、お祭りの景色を共有させていただきます^^

土居町の一部のかき比べの写真です!

日中の太鼓台もかっこよくて感動ものですが、夜にライトアップされた夜太鼓も見ものです🥰

あの、ドンドンと響く太鼓の音は、家に帰っても余韻が凄く、あるあるですが、「あれ、太鼓の音聞こえてくる」と幻聴が、、、(笑)家に帰っても、ワクワクさせてくれる秋祭りは、最高です!10月は、各地域の太鼓台で町は賑やかになりますね😄

皆さんも、是非太鼓台の写真を撮りましたら、スズキに各地域の太鼓台の魅力を語ってください☺

2023.10.4 お知らせ  , , , , , , , , , , , ,

 こんにちは!「大きな営業マン!」こと越智です。9月が終わり10月になりました。暑い暑いと思っていましたが、涼しい風が秋の訪れを教えてくれる…そんな時期になりましたが、お体お変わりないでしょうか?季節の変わり目は風邪をひきやすいのでお気を付けくださいませ。

 と、少しかたい入りになってしまいましたが今回は大人気SUV「タフトVSハスラー」で徹底比較していきます!どちらも良いお車だからこそ迷ってしまう!そんなあなたのサポートをさせて頂きます!

1:それぞれの説明

 さて、徹底比較に入る前にそれぞれのお車の簡単な情報をお伝えいたします。まずは「タフト」からです。

 ・タフトの製造メーカーはダイハツで、外見はスクエアなフォルムでカッコイイ力強さをイメージさせてくれます。

 ・グレード構成としては、標準グレードの「X」と上級グレードの「G」の2グレードから構成されています(ターボ・特別仕様車除く)。

 ・カラーバリエーションは9です(グレードによって選べないカラーがあります)。

 本当に簡単な説明ですが、タフトの基本情報でした。そして、「ハスラー」は

 ・ハスラーの製造メーカーはスズキで、外見は丸みのあるスクエアなフォルムでカッコ可愛いをイメージさせてくれます。

 ・グレード構成としては、標準グレードの「G」と上級グレードの「X」の2グレードから構成されています(ターボ・特別仕様車除く)。

 ・カラーバリエーションは13です(グレードによって選べないカラーがあります)。

というのが、ハスラーの簡単なご説明です。メーカーが変わるとグレードも「X→G」、「G→X」とベースグレードの表記が違うので、要注意です!

2:徹底比較①価格!

 さて、ここからが徹底解説です!先ずは、価格です。装備面の比較も大切ですが、やっぱり気になるのはお値段ですよね?ということで早速価格の比較(新車2WDの価格参照)をしていきます!

 「タフトX」…1,353,000円   「ハスラーG」…1,387,100円

標準グレードの比較ですが、差額が34,100円で若干タフトの方が安くなっていますね。

タフトG」…1,485,000円   「ハスラーX」…1,538,900円

1つ上のグレードでは、差額が53,900円とタフトの方が安くなっていますね。価格ではタフトに軍配が上がります!

3:徹底比較②燃費!

 価格の所では、ハスラーの方が少しお高いという結果でした。しかし、燃費はどうでしょうか?最近少し落ち着いてきたとはいえ、ガソリンの高騰は結構痛いですよね?なので、燃費もお車選びの中では重要な1要素です!カタログ燃費にはなりますが、比較(WLTCモード2WDノンターボ参照)すると

タフト」…21.4km/L   「ハスラー」…25.0km/L

差が、3.6km/Lとハスラーの方が燃費が良く、軍配はハスラーに上がります!

4:徹底比較③正直どっちが人気?

 意外と多いのが、他の方はどうなんですか?どっちの方が人気なんですか?というご質問です。この質問は結構難しく、ディーラーさんでは必ずと言っていいほど「自社の車です!」となりますが、ご安心ください。弊社はオールメーカー取扱い店ですので、ぶっちゃけて言います!全国的には、ハスラーの方が売れていますエスエスオートでは、半々といったのが正直なところです。その中でも「タフト」の方が6:4ぐらいの割合で男性人気が高く、反対に「ハスラー」は6:4ぐらいの割合で女性に人気です。結論を言えば、ハスラーの方が人気!ですが、ここに関してはあくまで「好み」の部分ですので正直あまり気にしなくてもいいと思います。ご自身の思う1台を決めて頂くのがベストです!

5:まとめ

 いかがでしたか?今回は番外編として「タフトVSハスラー」を徹底比較しました!ちなみに、装備の比較に関しては過去ブログにて記載されておりますので、そちらをご覧くださいませ♪「 https://ssauto.co.jp/blog/656/ 」また、この1台をもっと詳しく知りたいという場合は、過去ブログまたはお電話・ご来店にてお気軽にスタッフにおたずねくださいませ!

愛媛県四国中央市にある未使用車専門店 三島川之江インターを降りて2つ目の信号を右折してスグ! 大きな軽のマークが目印の「エスエスオート軽自動車館」 オールメーカー・オールジャンル取り扱い可能!四国中央市で軽自動車を買うならエスエスオート軽自動車館へ!

2023.10.1 お知らせ 

ご覧いただきありがとうございます!

エスエスオート軽自動車館では、展示車、ネット掲載車すべて総額表示に変更いたしました!

お車を購入する際、本体代金以外にいろいろな諸費用がかかりますが、いざ車を見に来て予想以上に諸費用が高くなるとせっかく車を見に行ったのに予算オーバーで購入できないケースもあると思います。

そうならないように、わかりやすく総額表示にいたしました!

お得なお車もございますので、是非1度エスエスオート軽自動車館へお越しくださいませ!!!

2023.9.27 お知らせ  , , , , , , , ,

みなさんこんにちは🌞この前休みの日に友達と徳島県にある ”祖谷のかずら橋” に行ってまいりました😊久しぶりに橋を渡りましたが、すこ~しだけ怖かったです((笑)橋を渡りきった後は、売店で鮎の塩焼きと、かき氷、焼き団子、フランクフルト、帰り道に祖谷のそばを食べました!おいしかったです!そのあとは、カラオケに行き、充実した一日を過ごせました😆

それでは、本日ご紹介する車はこちら!ダイハツのミラトコットです!🚗

ミラトコットは、Newレトロでおしゃれな外装になっていますね♪カラーも流行りのくすみカラーが多くなっています!そんな、おしゃれなトコットのカラーの魅力を皆さんにお伝えできたらな~と思います🫡

まずは、みんな気になるカラーバリエーション✨

カワイイからカッコイイを兼ね揃えたカラーバリエーションとなっています!自分の好みのカラーのお車と出会えそうですね🥰私は赤色が好きなので、左下の「ファイアークォーツレッドメタリック」がビビッときました!

次に、デザインフィルムトップのご紹介✨

Q:そもそも、デザイントップフィルムとは⁇

A :布のような素材感で触感にこだわったフィルムを取り付けて2トーンカラーにする仕様です!

↓↓フィルムを取り付けるとこんな仕上がりに↓↓

自分の好きなようにアレンジできるのでワクワクしますね😆

最後は、トコットの3つのアナザースタイルのご紹介✨

1つ目はスイートスタイル!パールホワイトで彩ったキュートなカラー💕

2つ目はエレガントスタイル!華やかな輝きと質感をまとった大人で上品なカラー🌙

3つ目はクールスタイル!ブラックをアクセントに凛をしたカラー✨

本日はここまで!今回は、ミラトコットのカラー事情についてみなさんにお伝えしました!どうでしたか?自分の好きなカラーや組み合わせが見つかりましたか?もっとミラトコットについて知りたい方や現車を見たいという方は、ぜひ!四国中央市エスエスオート軽自動車館へ!みなさんのご来店をお待ちしております!!エスエスオート軽自動車館へGO!GO!🚗

インスタアカウント:ssauto0007 Tik Tokアカウント:ssauto_314

#ダイハツ#ミラトコット#エスエスオート軽自動車館#エスエスオート#軽自動車館#新車#未使用車#中古車#愛媛県#四国中央市#新入社員スズキ

愛媛県四国中央市にある未使用車専門店 三島川之江インターを降りて2つ目の信号を右折してスグ! 大きな軽のマークが目印の「エスエスオート軽自動車館」 オールメーカー・オールジャンル取り扱い可能!四国中央市で軽自動車を買うならエスエスオート軽自動車館へ!