blog

カテゴリ:お知らせ

2023.6.15 お知らせ  , , , , , , , , , , ,

 愛媛県四国中央市にある未使用車専門店 三島川之江インターを降りて2つ目の信号を右折してスグ! 大きな軽のマークが目印の「エスエスオート軽自動車館」 オールメーカー・オールジャンル取り扱い可能!四国中央市で軽自動車を買うならエスエスオート軽自動車館へ!

 こんにちは!「大きな営業マン!」こと越智です。今回、おかげさまでエスエスオート株式会社創業25周年」を迎えることができました!これも、常日頃から弊社をご利用いただいております皆々様のおかげでございますm(__)m今回は、そんな感謝の気持ちを込め!超超超お得なお車を大放出!その中から大きな営業マン一押し車をピックアップいたします!

1:ミツビシ「eKワゴン」

 白や黒、シルバーの定番色よりも自分の好きな色で個性を出したお得な車に乗りたい!そんな方にピッタリの1台です!eKワゴンの魅力は何と言っても圧倒的コスパの良さです!画像でもわかるようになんと令和5年式なんです!しかも、自動ブレーキ等の安全機能もしっかりと装備されてるんです♪安くて安全しかも新しい!コスパおしゃれさでピックアップいたしました(* ´艸`)ちなみに、黒色もあります♪

2:ダイハツ「ミライース」

 

 

 安心安全で馴染み深い車と言えばミライースですよね。こちらは、自動ブレーキ等の安全性能がしっかりと付いています。また、eKワゴンよりワンサイズ小さいセダンタイプのため燃費も25L(WLTCモード)とかなり高い燃費性能です!通勤通学はもちろん、街乗りがメインという方におすすめの1台です!

3:ダイハツ「ミラトコット」

  安くてかわいい車に乗りたい♪そんな、願いを叶えます!自動ブレーキ等の安全性能は付いていませんが、「トコット」は車本体がすでに安全な造りなんです!他の車よりもドアミラーが若干外側に付いていることによる視認性の良さ。フロント部分が運転席からしっかりと視認できるので、うっかり当たってしまう心配もありません!運転ビギナーから運転に自信がない人におすすめの1台です!

 他にも超超超お得なお車を期間限定で大放出中です!!詳細は、弊社のHPにた~くさんございますのでぜひご覧ください!「 https://ssauto.co.jp/ 」←弊社公式HPはこちらのURLから♪

 気になるお車や、こんな車は無いの?等々ご質問ございましたらお気軽にお尋ねくださいませ。

2023.6.7 お知らせ 

ご覧いただきありがとうございます!!

この度エスエスオート株式会社は、25周年を迎えることが出来ました!

地域のお客様、遠方よりいらっしゃるお客様、お取引先の皆様をはじめ、本当に多くの方々に支えていただき、この時を迎えることができました。改めて心より感謝申し上げます。

その感謝を込めて、「創業祭」を開催しております。

大量の目玉車やお得な特典もございます。

是非この機会にエスエスオート株式会社の4店舗、エスエスオート軽自動車館、ラビット三島川之江インター店、車検のコバック三島川之江インター店、オイルコバック三島川之江インター店をご利用頂ければと思います。

これからも1年1年を大切に積み上げながら次の5年、10年につなげていけるよう誠心誠意努力を重ねて参ります。今後も格別のご愛顧ならびにご支援賜りますよう心よりお願い申し上げます!

愛媛県四国中央市にある未使用車専門店 三島川之江インターを降りて2つ目の信号を右折してスグ! 大きな軽のマークが目印の「エスエスオート軽自動車館」 オールメーカー・オールジャンル取り扱い可能!四国中央市で軽自動車を買うならエスエスオート軽自動車館へ!

2023.5.31 お知らせ  , , , , , , , ,

こんにちは!
エスエスオート軽自動車館です!

いつも突然ではありますが、皆さんは自分の車にコーティングはされていますか?

今回はコーティングでよく聞かれるご質問についてお答えしていきます!

Q: 車のコーティングとは何ですか?

A:車のコーティングは、車の外装に特殊な薄膜を塗布することで、傷や汚れから車を守る施術です。あり、紫外線や鳥のフン、虫の死骸などから車を守ります。また、美しい艶や撥水性も提供します。

Q:車のコーティングの効果とは?

A: 車のコーティングには数多くの効果があります。

特にこの3点、

①洗車が楽になる。車は外で使用するものですの、雨などの汚れや虫の死骸がつきやすいです。でもコーティングを施工していると車の清掃が容易になります。

② 傷やスクラッチから車を守る。コーティング剤が薄膜となり、外部の物理的なダメージを防ぎます。

③色褪せを予防する。紫外線や酸性雨からも車を守り、車の塗装色の褪色を予防します。

Q:車にコーティングをするメリットは?

A:車のコーティングのメリットは様々あります。撥水性が高まるため、雨天時に水滴がつきにくくなります。 さらに、洗車回数が減り、洗車の手間と時間を節約できます。 コーティングは塗装を保護するので、お車が新しく綺麗に見えます!車を売却する際も査定額がアップする可能性がございます!

Q:ガラスコーティングの種類と選び方?

A:ガラスコーティングは撥水性と親水性の2つの種類があります。簡単に説明すると、撥水性は水をはじき、水滴を拭う性質を持ち、親水性は水を引き寄せ、水滴が広がる性質を持っています。

弊社では両方のコーティングを取り扱っておりますので、お客様のご要望に合ったご提案が出来ます!

結論:車のコーティングは、車の外装を保護し美しさを保つための重要な施術です。傷や汚れから車を守り、美しい輝きを残すだけでなく、洗車の手間や時間を節約します。毎月1回、洗車機で洗車する事を考えるとかなりリーズナブルです。

どうせ乗るなら綺麗な車がいいですよね(^^♪

新しい車を綺麗な状態で維持させたり、お手入れを楽にさせるなら、ぜひコーティングを施工することをオススメします!!

愛媛県四国中央市にある未使用車専門店 三島川之江インターを降りて2つ目の信号を右折してスグ! 大きな軽のマークが目印の「エスエスオート軽自動車館」 オールメーカー・オールジャンル取り扱い可能!四国中央市で軽自動車を買うならエスエスオート軽自動車館へ!


2023.5.26 お知らせ  , , , , , , , , , , , , ,

 愛媛県四国中央市にある未使用車専門店 三島川之江インターを降りて2つ目の信号を右折してスグ! 大きな軽のマークが目印の「エスエスオート軽自動車館」 オールメーカー・オールジャンル取り扱い可能!四国中央市で軽自動車を買うならエスエスオート軽自動車館へ!

 こんにちは!「大きな営業マン!」こと越智です。今回は、お車「本体」の紹介ではなくお車の「」についてお話ししていきます♪お車を購入するにあたって重要な要素の1つに「」があります。選ぶ時にどの色にしようかな(っ˶’ω’˶c)この色にしようかな(≧∀≦*)とワクワクすることの一つですよね♪皆様にとってはそんなワクワク要素の色ですが、実は僕達(大きな営業マンだけかもしれませんが…)オールメーカーを取り扱う営業にとっては少し厄介な要素(?)だったりします^^;なので、今回はなぜ「」が営業泣かせなのかに振れつつ各メーカーのカラーに振れていきます!

1:なぜ「色」が営業泣かせなのか

 最初に今回のメインテーマでもある{「色」が営業泣かせ}の理由からご紹介いたします!ズバリッ!「名前」です!・・・え?となる方も多いと思います。しかし、とある方がこうおっしゃっていました。「白って200色あんねん」…そうアンミカさんです!実際、「白」と言ってもメーカーごとに若干違い、名前も違います。もちろん「白」だけでなく「黒」や「赤」、「青」に「ベージュ」等々全ての色に言えることです。例を挙げると人気ナンバー1カラー「白」では

ダイハツ車「シャイニングホワイトパール」、スズキ車「ピュアホワイトパール」、ホンダ車「プラチナホワイト・パール」、日産・三菱車「ホワイトパール」、通常色「ホワイト

「白」と言ってもこれだけ違います!なので、「白」と一緒くたに言っても実はたくさんあるのです。白や黒なんかは、まだ困らないのですがよくあるケースでいうと

ダイハツ「タント」 Xグレード

これ何色?」さて、みなさんこれは何色でしょうか?ヒントは「レッド」ではないです(正解はこのブログの一番最後に!)

パッとお客様から尋ねられた時に正式名称でお答えできないことが多々あります。他にもグレーっぽい青色やブルーと名前に入っている黒など様々なんです。正直、正式名称を使わないといけない場面はかなり少ないのですが、ご成約頂いたときに最終確認「お色は○○でお間違いないでしょうか?」と確認すると聞き馴染みのない名前にどうしても?マークが出てきてしまいます。また、「この赤と同じですか?」と尋ねられることも多々あります。しかし、まったく同じ赤ではないので「はい!」と言えないのもお互いに辛い点だと思います^^;

2:悪いことばかりではない!

 色々な「色」があって、困惑してしまう場面もありますが悪いことばかりではありません!お客様一人一人がしっかりと「色」をこだわれるということです。もう少し明るい「赤」が良い、もう少し深い「青」が良いなど、こだわりの色から車種を絞ることもできます♪

3:まとめ

 いかがだったでしょうか?今回は、車本体にばかり目が行きがちですが、実はとっても大切な「色」のお話しをさせて頂きました。この色が良いけど良いのがない、この車が良いけど好みの色がな~という方のお悩みもエスエスオート軽自動車館では真摯にご相談にのります!自分にとってのベストな1台が欲しい!という方はぜひエスエスオート軽自動車館までお越しください!

答え…ファイアークォーツレッドメタリック でした!正解出来たあなたは色博士です!

2023.5.18 お知らせ  , , , , , , , ,

 愛媛県四国中央市にある未使用車専門店 三島川之江インターを降りて2つ目の信号を右折してスグ! 大きな軽のマークが目印の「エスエスオート軽自動車館」 オールメーカー・オールジャンル取り扱い可能!四国中央市で軽自動車を買うならエスエスオート軽自動車館へ!

 こんにちは!「大きな営業マン!」こと越智です。GWあけですが、皆様はいかがお過ごしだったでしょうか?旅行に行った、家でゆっくり過ごした等様々だと思います!僕は、GWは実家(西条市)に帰ってゆっくりしたかったのですが、四国カルストまで家族で行き疲れました^^;(久しぶりの遠出+絶景が見れたので良かったです!)さて今回は、街乗りから遠出まで幅広い用途をアシストし、居心地の良い居住空間で乗り降り楽々タントの魅力をご紹介いたします。

 

1:タントとは

 大人気車種のタントで、僕も多くのお客様から好評のお声を頂いております。そんな、タントですが「タント」の名前の由来はイタリア語で、「とても広い、たくさんの」という意味らしいです!名前の由来を考えていなかったので、これを知った時はなるほど!ピッタリじゃん!と興奮しました♪というのも、この後にお伝えしますが「名は体を表す」を体現しています!

2:タントの魅力

 タントにはその広い車内多くの魅力が詰まっています!そんな魅力の中から、大きな営業マン!がピックアップして魅力をご紹介いたします!

1.乗り降り・積み降ろしのしやすさ

 タントの大きな魅力の一つとして、乗り降りのしやすさがあります。タントは他の車種と比較した時に、「ステップ高」が少し低く作られているので、小さなお子様やご高齢の方でも乗り降りがしやすいです♪また、助手席側が「ミラクルオープンドア」になっています!これは、助手席と後部座席の所にある柱が画像のように無いので、乗り降りだけでなく大きな荷物の積み下ろしもスムーズかつ楽になるという快適装備です!

2.収納上手

 後部座席に荷物を載せるだけではなく、後ろのハッチバックからも荷物を載せることもありますよね?そんな時に役立つのが「上下2段調節式デッキボード」です。

 

画像のように荷室を荷物によって上下に分けることができます。例えば、画像のように一番下にはボールなどの汚れやすいものを入れたり2Lペットボトルのように重量も高さもある物を入れる。上の段には長物段ボールなどを置くことで、散らかるのを防ぐことができます!

3.安心安全

 タントは室内の快適性と当時に安心安全なカーライフを送れる車でもあります♪

画像のように運転のサポートをしてくれるだけでなく、安心安全に運転できる機能も付いております!そのため、街乗りからロングドライブまで幅広い道を快適に運転することができます♪実は、安全機能が付いていれば自動車保険もお得になったりと良いことづくめです!

3:まとめ

 人も荷物も「た~んと」乗るタントをご紹介させていただきましたが、いががでしたか?タントには、内装外装シートアレンジなどまだまだたくさんの魅力が詰まっています!このブログを読んでタントに興味が出た!もっとタントのことを知りたい!という方はぜひエスエスオート軽自動車館までお越しくださいませ!

2023.5.14 お知らせ  , , , , , , ,

3年ぶりの外出自粛要請無しのゴールデンウイークでした。

高速道路も渋滞しており、その中でお車の事故や故障などもよく見かけました。

点検は車を買ったとことでやってもらいるけど・・・

車が急に動かなくなったら、どこに電話するの?
レッカー必要かな?
車屋さんに連絡するの?保険会社?
ぶつけた後の車を知らないお店で修理するの??

など、シチュエーション別にどこに電話するのか判断しなくてはなりません。

事故が起きた時に、それを冷静に判断するのは難しくないですか?

それを全て解決するのがワンストップサービスになります。

エスエスオートはワンストップサービスを一番の強みとしている車屋です。

ワンストップサービスのメリットは、

・車のことに関して、とりあえずエスエスオートに連絡すれば安心!
・色々な車関連のお店から連絡を受けなくてOK!
・考えることが減るので、何より楽で効率的!

という部分があります。

今回はそのエスエスオートのワンストップサービスについて説明していきます!

販売

まずは、販売。

エスエスオート軽自動車館とラビット三島川之江インター店にてお車の販売を行っております。

エスエスオートの販売の特徴は、「展示台数が多い」のと「オールメーカー取扱いをしている」という事です。

もちろん、

・エンジンかけてもOK!
・シートに座ってもOK!
・荷台にに荷物を乗せてみてもOK!

色の見本も揃っていますので、とにかく見て、触って、これがいいという車を中から見つけることができますよ。

整備

整備工場は、コバック三島川之江インター店でございます。陸運局指定の車検整備工場です。

最大の強みは作業の効率にあります。

特に車検に関しては、立ち会い車検を採用していて、かなり効率的です。

メリットとしては、
・店内で1時間ほどお待ちいただければ、車検が終わります!
・乗っていて不安だった所があれば、その場で整備士と車を見ながら、相談してできます!
・スズキ、ダイハツの指定工場になりますので、リコール作業がお店でできる!

などがあります。

鈑金

壁に車をぶつけてしまった(T_T)そんな場合でもお任せください!

鈑金とは、事故で車が凹んでしまったり、車の外装の交換、塗装など多岐に渡ります。

エスエスオートは任意保険の扱いもしており、そこから修理への流れもスムーズになっています。

預かり期間は無料で代車をご用意させてもらって、完了までお乗りいただけます。

任意保険

エスエスオートはあいおいニッセイ同和損保のお取り扱いをメインでしております。また保険の全国大会で優勝したこともあるぐらい保険に関しての知識もあり安心してお任せいただけます。

・保険の見直し ・保険の内容変更 ・保険会社ごとの比較

など保険のご相談もいつでもお受けしております。

更新の際のご案内も致しますので、保険が切れてしまう心配もありません。

レッカー

エスエスオートはレッカー事業も行っており、レッカー車も2台保有しています。

故障や事故などお困りごとがあった際には、お電話1本で現地に自社スタッフが参ります!

まとめ

こんなワガママな方。

・車は安く買いたいけど、乗りだした後が不安。
・とにかく連絡するのも面倒だから1店舗で済ませたい。
・安心してカーライフを送りたい。

こんな方にご満足いただけているサービスがワンストップサービスです。

もし、車について熟知していて、オイル交換も自分でできる。鈑金も知り合いがいて、保険も親戚がやっている。

だから、全部自分で管理したいという方には向いていないかもしれません。

ただ、大多数の方は思っているはずです。

安くて、楽で、手間がない!!

そんな夢のようなサービスが提供できるのが、エスエスオートのワンストップサービスでございます!

詳しくは店頭にてご説明しておりますので、お車の購入以外に関してもいつでもご相談承ります!!

2023.4.26 お知らせ  , , , , , , , , , ,

 愛媛県四国中央市にある未使用車専門店 三島川之江インターを降りて2つ目の信号を右折してスグ! 大きな軽のマークが目印の「エスエスオート軽自動車館」 オールメーカー・オールジャンル取り扱い可能!四国中央市で軽自動車を買うならエスエスオート軽自動車館へ!

 こんにちは!「大きな営業マン!」こと越智です。今回は、前回ご紹介したことのある「ワゴンRスマイル」のグレードごとの比較をやっていきます!

見た目の「シンプルかつカワイイ」で特に女性の方から大きな支持を得ているワゴンRスマイルですが、意外にグレードごとの違いは知られていないのです。そこで、簡単ではありますが、「大きな営業マン!」が各グレードの解説を致します!グレードとしては標準グレードから順に「G」・「HYBRID S」・「HYBRID X」の3グレードございます。装備や内装、外装が変わりますのでご自身に合ったグレードを見つけてみてください!

1:Gグレード

 先ずは、「G」グレードからご案内します。各グレードごとの価格主な装備そのグレードをおすすめする方の3点をご紹介いたします!

 Gグレードですが、このグレードがベースグレードになっております。新車価格としては1,296,900円(2WD ※特別色を除く)となっております。主な装備としてはキーレス、ハロゲンのヘッドライト、スライドドアオートエアコン等が標準装備です。このグレードをおすすめしたいのは、「スライドドアでとにかくコスパの良い車が欲しい!」という方です。低価格帯スライドドアオートエアコンまで付いているのは、この1台だけです!

2:HYBRID Sグレード

 このグレードからHYBRID車になります!Gグレードの燃費が23.9(WLTCモード)なのに対し、HYBRID Sグレードは25.1(WLTCモード)で1.2の差があります。少なく見えるかもしれませんが、年間で14.4変わると考えると結構変わってくるんです!

 新車価格としてはHYBRID S1,472,900円(2WD ※特別色を除く)でHYBRID S 2トーンルーフパッケージ1,533,400円(2WD ※特別色を除く)です。金額差は60,500円となっております。このグレードから、キーレスプッシュスタートシステム(ボタンでエンジンをかけられる)、両側が自動のスライドドアになる等装備的にはかなり利便性が上がります!また、同じSグレードでも2トーンルーフパッケージを付けたものになると、名前の通り2トーンカラーを選択できるようになる+フロントグリル(正面のメッキ部分)・ホイールキャップが変わります。同じグレード内でも、より自分の好みを追求できるは良いですよね♪

3:HYBRID Xグレード

最後のグレードで、最高グレードでもあります。新車価格としては1,592,800円(2WD ※特別色・2トーンを除く)となっております。このグレードは、よりおシャレで外装内装もこだわりたい!という方におすすめしたい1台です!

このグレードから、LEDヘッドライト、フォグランプ、360°UV99%IR60~80%カットガラス(女性や小さなお子様には特に嬉しい!)、シートカラー変更(ライトグレー)等々多くのアップグレードがあります!

4:まとめ

  いかがだったでしょうか。3+1グレードと多く、詳細までは書ききれていませんが、他にもまだまだ沢山の魅力が詰まっているのがワゴンRスマイルです!「大きな営業マン!」もブログにて全ての魅力をお伝え出来ないのが悔しいので、ワゴンRスマイルに興味がある方、このブログを読んで興味が湧いたという方は、ぜひエスエスオート軽自動車館にお越しください!

2023.4.20 お知らせ  , , , , , , , , ,

 愛媛県四国中央市にある未使用車専門店 三島川之江インターを降りて2つ目の信号を右折してスグ! 大きな軽のマークが目印の「エスエスオート軽自動車館」 オールメーカー・オールジャンル取り扱い可能!四国中央市で軽自動車を買うならエスエスオート軽自動車館へ!

 こんにちは!「大きな営業マン!」こと越智です。今回は5月末に販売予定メディアでも大きく取り上げられている三菱「デリカミニの機能や魅力について書いていきます!「ミニ」とは付いていますが、「大きな営業マン!」から見ても広々としている車なので、街乗りからお出かけする際のロングドライブまで幅広く活躍できます!

1:そもそもデリカミニとは

 今話題の「デリカミニ」ですが、そもそもデリカミニとはどのような車なのか?について先ずは解説していきます!三菱から出たデリカミニ」は、オフロードミニバンとしてその外見と高い走行性能が人気になっている「デリカD:5」のコンセプトを軽自動車に採用した新モデルとして現れた車です!しかも、今年は初代「デリカ」の発売から55周年と記念すべき年となっています!

2:魅力

  「デリカミニ」がどんな車なのかを簡単に説明したところで、外装内装機能性の3点から見た魅力に迫っていきます!

1.デザイン(外装)

 車において多くの方が重視されるポイントの一つ外見だと思います。

「デリカミニ」の特徴の1つとして、見た目のタフさがあると思っています。ただただ、タフな見た目だけでなく正面(特にヘッドライト部分)がカッコイイ+カワイイといった一見相反した特徴を備えているのがすごいですよね!?

また、カラーバリエーション豊富で、白(パール)黒の定番色の外にも赤や青といったハッキリした色もありモノクローム(単色)と2トーンを合わせると全12色もあります!

2.デザイン(内装)

 続きまして内装です。今回僕が特にご紹介したいところは、「デリカミニ」がとことんアクティビティに適した内装だというところです!

中は黒を基調としたカラーリングで落ち着いた雰囲気があります。しかし、落ち着いたカッコイイ内装だけでなく、撥水性能のあるシートになっているので、飲み物を溢してしまったり、濡れてしまった用具を乗せても安心です!

 また、後部座席のシート裏と荷室の床は樹脂製なので、画像のように泥などの汚れが付いたままでも大丈夫!すぐに汚れを落とせますキャンプが趣味の方はもちろん、小さなお子様がいるご家族アウトドアが趣味の方にも嬉しい室内空間になっています♪

3.機能性

 最後に機能性です。機能性に関しても多くの便利機能が詰まっている「デリカミニ」ですが、今回はアクティビティ寄りの付いていると嬉しい機能を3点ご紹介いたします!

 先ずは、マイパイロットです。主に、高速道路で使うクルーズコントロール(追従機能)のことで、セットした車速(約30km/h以上)を上限に、先行車の加減速に合わせて車間を維持して走ってくれますアウトドアが好きな方遠出する機会も多いと思いますので、goodな機能です!

 また、ステアリングヒーター(※T Premium G Premiumに標準装備)・シートヒーターリヤヒーターダクトが付いているので、冬場の山なんかも快適に行くことができます!

 最後に安全性です。自動ブレーキなどの安全性機能はもちろん付いておりますが、今回僕が注目したのがエアバッグです!なぜ注目したかというと…

エアバックが7つも標準装備として付いているからなんです!!ロングドライブが多くなるからこそ安全には気を使いたい!そんな方も多くいると思います。もちろん、ぶつからない、事故にあわないが一番ですがどれだけ気を付けていても起こってしまうのが事故の怖いところです。そんな万が一を考えてより安全な物の方が良いと思いますので、このエアバッグはかなり驚きました!

3:まとめ

 「デリカミニ」いかがだったでしょうか。発売はもう少し先ですが、今からワクワクが止まりませんね♪こんなワクワク要素満載の「デリカミニ」をエスエスオート軽自動車館では先行受注受け付け中です!他にも、ブログでは書ききれていないあんな魅力やこんな魅力が沢山あります!気になっている方やこのブログを読んで興味が出た方はぜひ、エスエスオート軽自動車館へお越しください!

2023.4.12 お知らせ  , , , , , , , , , ,

 愛媛県四国中央市にある未使用車専門店 三島川之江インターを降りて2つ目の信号を右折してスグ! 大きな軽のマークが目印の「エスエスオート軽自動車館」 オールメーカー・オールジャンル取り扱い可能!四国中央市で軽自動車を買うならエスエスオート軽自動車館へ!

 ”こんにちは!(昨年の)4月に入社した大型営業マンの越智 素直と申します!

 という、挨拶から始めさせていただきました大きな営業マンこと越智です。昨年の入社一回目のブログの挨拶を参考にしたエモい挨拶ですね(…^^;)4月に入り「大型新人」の肩書を外し、大きな営業マンとして今年1年も頑張りますのでよろしくお願い致しますm(__)m

 今回は、昨年の記念すべき第一回目と同様N-BOXをご紹介いたします!1年経った大きな営業マン目線から改めてN-BOXを見ていきます!それでは、Lets Go!

1:N-BOXは本当に人気?

 おそらく、「軽自動車といえば何?」と質問されればトップ3には名前が挙がるN-BOXですが、本当に人気なのでしょうか?また、なぜそんなに人気なのでしょうか?今回は、その辺りを踏まえてご紹介いたしますのでご安心ください♪

まず、結論から言うと…「結論:N-BOXは本当に人気」です。なぜかと言うと、軽自動車だけでなく普通車を交えても日本で1番売れているからです!では、なぜ他の人気車種を押さえてナンバー1に輝いているのでしょうか?

2:N-BOXはなぜ人気?

 大きな営業マンが考えるN-BOXが人気の理由は、大きく分けて3つあります!

1.充実した装備…N-BOXは標準グレード(Gグレード)から装備が充実しており無いもの知らずです☆どのぐらい充実しているかというと、他車種では高グレードやメーカーオプション(新車購入時限定のオプション)でないと付いていない装備が付いています!クルーズコントロール(追従機能)やLEDヘッドライト

更には女性の方や小さなお子様には嬉しい、360°赤外線紫外線をカットしてくれるガラスになっています!

2.充実の室内空間…N-BOXの魅力で欠かせないのが居住スペースの居心地の良さです。軽自動車=狭い、コンパクトというイメージの方も多いのではないかと思います。しかし、N-BOXを直接見られた方はその広さに驚かれる方も多いです!

3:まとめ

 いかがだったでしょうか?入社1年目のブログと異なり、僕自身の写真は載っていませんが、その分N-BOXの魅力をお伝え出来たと思います!しかし、文章だけでお伝えしきれないのが辛いところです。N-BOXの魅力をもっと知りたい、このブログを読んで興味が出てきたという方はぜひ、エスエスオート軽自動車館までお越しください!「ブログ見たよ」と言っていただければ特典(大型営業の飛び切りのスマイル)もあります♪

2023.4.5 お知らせ 

ご覧いただきありがとうございます!

2020年3月に、3代目ルークスが販売開始され、このときのモデルチェンジで、車名が「日産デイズルークス」から「日産ルークス」と変更になった「日産ルークス」ですが2023年3月、日産は「ルークス」のマイナーチェンジモデルのデザインを先行公開しました。

そこで! 今回は現行型モデルの初めてのマイナーチェンジが行われる「ルークス」を解説していきます!

フロントグリルが進化!!

なんと言っても今回のマイナーチェンジで大きく変化するのがフロントグリル!

日産セレナのようなVモーショングリルを採用し、従来型よりも厳ついデザインに!
また、新たなVモーショングリルとの調和とインテリアの上質さにより、さらに磨きかかったこと、間違いなし!

主な装備!

1.プロパイロット【グレード別設定】

ドライバーの運転操作を支援するためのシステム。高速道路や自動車専用道路の運転にゆとりを持たせてくれます!

2.ハンズフリーオートスライドドア〈両側〉

(挟み込み防止機構付)【グレード別設定】
荷物やお子様を抱いていて、両手が塞がっていても片足を振り入れるだけでドアが開閉できます!

3. インテリジェント アラウンドビューモニター(移動物 検知機能付)【グレード別設定】

白線や駐車車両をナビゲーション画面とルームミラーのディスプレイに同時表示。駐車しているクルマとの位置関係がひと目でわかって安心です。 

4. インテリジェント ルームミラー

[メーカーオプション]NEW
車両後方のカメラ映像をミラー面に映し出すので、車内の状況や、天候などに影響されにくく、よりクリアな後方視界が得られます。

5.ステアリングヒーター

[グレード別設定]NEW
寒い日に、スイッチONで冷えた手も温まるステアリングヒーター。冬の運転を快適に!

NEWボディーカラー

● ROOX Highway STAR シリーズ

・ホワイトパール(3P)/カンジュクカシス(P)2トーン(特別塗装色)
・アッシュブラウン(M)/フローズンバニラ  パール(M)2トーン(特別塗装色)
・カンジュクカシス(P)(特別塗装色)
・オーシャンブルー(PM)

● ROOX シリーズ

・ソルベブルー(M)/ホワイトパール(3P) 2トーン(特別塗装色)
・フローズンバニラパール(M)/プレミアムサンシャインオレンジ(M)2トーン(特別塗装色)
・カクタスグリーン(PM)

まとめ

今軽自動車の人気が高まる中で、特に人気の軽スーパーハイトワゴン、さまざまなメーカーさんから発売されていてどの車種にしようか迷う方も多いのではないでしょうか?

今回紹介させてもらった、「ルークス」日産自慢の運転支援技術「プロパイロット」など、普通車顔負けの充実した先進安全技術を採用していることが最大の特徴となっております!

弊社は四国中央市最大級の在庫台数でもちろんルークスもございます。

ルークス在庫ページはこちら↓↓

HP公開情報|軽自動車専門店エスエスオートが取扱う軽自動車をご紹介 (ssauto.co.jp)

お車お探しの方は、是非エスエスオート軽自動車までお越し下さい!

皆様のご来店心よりお待ちしております!!