こんにちは!「大きな営業マン!」こと越智です。9月が終わり10月になりました。暑い暑いと思っていましたが、涼しい風が秋の訪れを教えてくれる…そんな時期になりましたが、お体お変わりないでしょうか?季節の変わり目は風邪をひきやすいのでお気を付けくださいませ。
と、少しかたい入りになってしまいましたが今回は大人気SUV「タフトVSハスラー」で徹底比較していきます!どちらも良いお車だからこそ迷ってしまう!そんなあなたのサポートをさせて頂きます!
1:それぞれの説明
さて、徹底比較に入る前にそれぞれのお車の簡単な情報をお伝えいたします。まずは「タフト」からです。
・タフトの製造メーカーはダイハツで、外見はスクエアなフォルムでカッコイイ力強さをイメージさせてくれます。

・グレード構成としては、標準グレードの「X」と上級グレードの「G」の2グレードから構成されています(ターボ・特別仕様車除く)。
・カラーバリエーションは全9色です(グレードによって選べないカラーがあります)。

本当に簡単な説明ですが、タフトの基本情報でした。そして、「ハスラー」は
・ハスラーの製造メーカーはスズキで、外見は丸みのあるスクエアなフォルムでカッコ可愛いをイメージさせてくれます。

・グレード構成としては、標準グレードの「G」と上級グレードの「X」の2グレードから構成されています(ターボ・特別仕様車除く)。
・カラーバリエーションは全13色です(グレードによって選べないカラーがあります)。

というのが、ハスラーの簡単なご説明です。メーカーが変わるとグレードも「X→G」、「G→X」とベースグレードの表記が違うので、要注意です!
2:徹底比較①価格!
さて、ここからが徹底解説です!先ずは、価格です。装備面の比較も大切ですが、やっぱり気になるのはお値段ですよね?ということで早速価格の比較(新車2WDの価格参照)をしていきます!
「タフトX」…1,353,000円 「ハスラーG」…1,387,100円
標準グレードの比較ですが、差額が34,100円で若干タフトの方が安くなっていますね。
「タフトG」…1,485,000円 「ハスラーX」…1,538,900円

1つ上のグレードでは、差額が53,900円とタフトの方が安くなっていますね。価格ではタフトに軍配が上がります!
3:徹底比較②燃費!
価格の所では、ハスラーの方が少しお高いという結果でした。しかし、燃費はどうでしょうか?最近少し落ち着いてきたとはいえ、ガソリンの高騰は結構痛いですよね?なので、燃費もお車選びの中では重要な1要素です!カタログ燃費にはなりますが、比較(WLTCモード2WDノンターボ参照)すると
「タフト」…21.4km/L 「ハスラー」…25.0km/L

差が、3.6km/Lとハスラーの方が燃費が良く、軍配はハスラーに上がります!
4:徹底比較③正直どっちが人気?
意外と多いのが、他の方はどうなんですか?どっちの方が人気なんですか?というご質問です。この質問は結構難しく、ディーラーさんでは必ずと言っていいほど「自社の車です!」となりますが、ご安心ください。弊社はオールメーカー取扱い店ですので、ぶっちゃけて言います!全国的には、ハスラーの方が売れていますがエスエスオートでは、半々といったのが正直なところです。その中でも「タフト」の方が6:4ぐらいの割合で男性人気が高く、反対に「ハスラー」は6:4ぐらいの割合で女性に人気です。結論を言えば、ハスラーの方が人気!ですが、ここに関してはあくまで「好み」の部分ですので正直あまり気にしなくてもいいと思います。ご自身の思う1台を決めて頂くのがベストです!
5:まとめ
いかがでしたか?今回は番外編として「タフトVSハスラー」を徹底比較しました!ちなみに、装備の比較に関しては過去ブログにて記載されておりますので、そちらをご覧くださいませ♪「 https://ssauto.co.jp/blog/656/ 」また、この1台をもっと詳しく知りたいという場合は、過去ブログまたはお電話・ご来店にてお気軽にスタッフにおたずねくださいませ!

愛媛県四国中央市にある未使用車専門店 三島川之江インターを降りて2つ目の信号を右折してスグ! 大きな軽のマークが目印の「エスエスオート軽自動車館」 オールメーカー・オールジャンル取り扱い可能!四国中央市で軽自動車を買うならエスエスオート軽自動車館へ!